- ホーム
- 2013年 7月
アーカイブ:2013年 7月
-
良書は、人を育てる
不況が打破されていない状況下で、随分胡散臭い広告が目に付きます。 成功者を語り、拝金主義を助長する案内。 投資から不動産、海外進出まで多岐に渡った広告ばかり。 財務や法律に無知なコンサルタントも横行していますしね。
-
BNR34
最後の直列6気筒エンジンを搭載したGT-Rです。 拘る方は、現行のV型エンジンを搭載したのは、GT-Rではないと言いますね。
-
新型排気ガス測定テスターを導入
車検の時に排気ガスを測定するテスターを新しく買い換えました。 20年振りとなりますが、機能が変わるはずもなく、どうも壊れてしまった様で買い替えました。 数字等が見易くなり、一桁まで表示出来る程、精度が上がっています。
-
電気系統の修理は、分り難い
電気は、目に見えません。 ですから、故障が発生した時には、症状が出ていないと分からない場合が多いです。 動かないなら、そのままの状態であれば修理出来ます。 現状、作動していたりすると難しい。 今回は、エアコン修理。
-
七夕の願い事
七夕でなくても、叶うならお願いしたい。 かなり難しいですけれど、誰もが思いやりを持って頂ければ良いと思っています。 これで、世の中の問題とされる事は、ほとんど解決される事でしょう。
-
費用対効果にこだわる! その3
前回のブログで、オイル一つとっても・・・の一文に問い合わせがありました。 分かりやすく説明致します。 今の技術進歩は著しく、10年前とは別物の車です。 使っている立場では、なかなか認識出来ない部分ですが、凄い違いなんです。
